あなたの「融雪選び」と「業者探し」をお助け
糸魚川の雪~多くて重い雪
糸魚川市は特別豪雪地帯で、特に雪の多い場所です。年間の降雪深は平年でも6mを超え(620cm)ます。しかも気温の寒暖により、雪が湿った重い状態になったり、融解と凍結で固く・重く締まったりして、除排雪や雪下ろしの負担を大きくしています。
降雪及び気象の平年値(1981~2010の30年間の平均値)より
| 富山県泊(参考) | 糸魚川市 能生 | 長岡(参考) | 札幌(参考) |
降雪の深さ合計 |
年間ではcm 最も多いのは1月で 日ごとにcm 程度で合計cm |
年間では620cm 最も多いのは1月で 日ごとに5~10cm 程度で合計243cm |
年間では595cm 最も多いのは1月で 日ごとに5~9cm 程度で合計236cm |
年間では597cm 最も多いのは1月で 日ごとに5~6cm 程度で合計173cm |
気温 |
1月 0.0~0.0度 (平均気温0.0度) |
1月 -1.4~6.8度 (平均気温2.2度) |
1月 -1.7~5.5度 (平均気温1.3度) |
1月 -7.5~0.5度 (平均気温-3.6度) |
風速 |
1月平均風速 0.0m/s |
1月平均風速 2.5m/s |
1月平均風速 2.5m/s |
1月平均風速 3.5m/s |
備考 | 下新川郡朝日町東草 | 糸魚川市大字平 | 長岡市緑町 | 札幌市中央区北2条西 |
※データは「気象庁HP気象統計情報(http://www.jma.go.jp/jma/menu/report.html)」の公開データを参考にしました。
融雪選びの注意点~コスト・範囲・融け方・見た目・熱量・手間等々
融雪検討と業者選び|満足の秘訣は匿名見積(無料)
通常、融雪業者を探す場合には、電話して、まず名前・連絡先・住所を教えて、自宅に来てもらって提案を受けるというのが一般的です。 しかし希望の業者が見つかるまで、この作業を繰り返すのは大変です。
また、どんな融雪業者か分からない状況で、自宅に呼びますので、後からしつこい営業を受けたりする心配があるかもしれません。
そのような あなたの面倒な作業を省き、匿名という点を活かし、安心してご検討頂ける方法があります。
「融雪工事の見積/提案のお助け.com」は、無料・匿名 にて、あなたの要望や予算に合った、最適な融雪の提案や見積などを受取ることが出来ます。
資料請求から、サイトの利用、業者さんからの提案まで、すべて無料 です。
匿名 で、業者さんから提案が受けられますので、しつこい営業を受ける心配もありません。
まずは資料請求をして下さい。
それから、ご家族で融雪について、じっくりと考えてみて下さい。


ピックアップ
屋根の経年 屋根融雪には、施工後に屋根の葺き替えした場合、再利用できるものと、再利用しにくいものがあります。ですので、近く葺き替えを要すほど経年した屋根だとすれば、融雪の施工と一緒に葺き替えもするか、あるいは、再利用しやすい屋根融雪の製品を選ぶかというかたちになります。
秋田県大館市の雪対策・融雪ガイド|地面・屋根融雪/井戸/ロードヒーティング/融雪機・融雪槽 秋田県大館市で融雪検討のため、まずは雪質・量・地域特性を整理。地域的には比較的浅い井戸で地下水が利用できるメリットも。雪・氷・ツララ対策のための融雪を解説。業者選びまでお任せOK。融雪について知る事が、屋根でも地面でもまずは大事です。電気・灯油・ガス・ボイラー・ヒートポンプ・地下水など熱源もいろいろ.....
雪捨て場がない|市街地での除雪の悩み対策に融雪が選ばれる理由 市街地などでは除雪するにも雪の捨て場に困ることも多いです。近くに空き地や流雪溝などがあればいいのですが、そうでなければ敷地は狭くなりどんどん不便・不自由になっていきます。捨て場のない雪がどうしようもなくなれば、業者などに頼んで運んでもらう必要があります。しかし、業者への依頼は集中しやすく頼んでもなか.....
新潟県糸魚川市の融雪ガイド~屋根融雪・ロードヒーティング・消雪・融雪マット・雨樋・・ 新潟県魚沼市は豪雪地帯。そんな魚沼市の雪の質・量、気温、地域特性にあった融雪選びをお手伝い。重労働な除排雪、また危険を伴うこともある雪下ろしを肩代わりさせるだけでなく、落雪・落氷の心配を減らし、雪庇・つららなどもスッキリできるかも。融雪の上手・下手で結果は違います。融雪選びの要となる、業者選びもお助.....
融雪工事の失敗|【ランニングコスト・運転費用・維持費】編 融雪工事の失敗で多いのが、ランニングコストに関わるものです。急激な原油高などを背景に、中にはせっかくつけた融雪設備が全く稼動しない状況が続いているところも。ランニングコストに関係した失敗を取り上げ、失敗しない融雪についてと、失敗をリカバーするための方法を特集。.....
|