融雪工事の見積/提案のお助け.COM  

安い深夜電力を活用して融雪はできる?

でも深夜電力だけでは融雪はムリって聞いたけどホントなの?

深夜電力のメリットと限界

新潟県のAさん
『深夜電力を上手く使って、お金をかけずに融雪したいんだけど・・・』

Aさんに限らず、料金の安い深夜料金を利用して、融雪をしたいという相談をときどき受けます。 確かに、深夜の安い電力だけの融雪なら経済的で、もっと気軽に融雪を導入できそうです。

しかし残念なことに、実際には深夜電力だけの融雪では、十分な効果が得られない場合がほとんどです。(でも、いくつかの例外はあります。)

どうして深夜電力だけでは足りないのか?

一つには、雪が降るのは深夜だけではないということです。 日中にも雪は降りますし、その雪に対応する必要があります。

「日中の雪はそのままで、深夜の融雪で減らせばいいんじゃない?」と考える人もいます。 しかし実際には、思うように上手くいきません。 それには理由があります。

雪は降った直後が最も融かしやすく、一度積ってしまうと融かすのが難しくなります。 積った雪は融かすのに時間がかかったり、場合によっては融かしきれずに、ずっと残ってしまうこともあります。

そのため融雪では屋根でも地面でも、降雪センサーなどで雪が降り出したら、すぐ動くように自動制御で利用するのが普通です。

ところが深夜だけの運転の場合、日中に降った雪は積りっぱなしとなり、深夜になってようやく、積って融けにくい雪を融かすことになります。 雪が少ないうちなら何とかなっても、雪が増えてくると融雪が間に合わなくなっていきます。

融雪が間に合わなくなれば、結局雪下ろしや除雪が必要になります。

ちなみに「深夜電力」の他にも、それ並みに安い電力を利用することはできます。しかも、深夜だけでなく、日中にも使える電力です。

深夜電力並みの料金で日中も使える電力とは

深夜電力並みに安い料金で、日中も使える電力は、「融雪用電力」です。

冬の間、3ヶ月以上の条件で利用できる電力ですが、利用に当たっては電気工事などが必要で、別途基本料金はかかりますが、通常の電力の半分くらいの単価で電気が使えます。

利用する電力が小さい場合を除くと、融雪用電力を利用するのが一般的です。 利用する電力が大きいほど融雪用電力の効果は大きく、ランニングコストを計算してみると、ビックリするほど電気料が違うことが分かります。

「融雪用電力」は、電気を利用するタイプの融雪を行うときのポイントの一つです。

融雪業者に相談するなら

融雪には様々なタイプ(地面・屋根、地下水・電気・ボイラー等)があり、業者もいろいろです。 そのため、希望する融雪に適切な業者を見つけるのに苦労することも少なくないです。

タウンページや広告、ホームページだけでは、業者の詳しいことまでは、なかなか分かりません。 よく分からないまま、業者に相談して、目的とは違う商品を延々と営業される可能性もあります。

では、いったい どこ に相談すれば いいのでしょうか?

通常、融雪業者を探す場合には、電話して、まず名前・連絡先・住所を教えて、自宅に来てもらって提案を受けるというのが一般的です。 しかし希望の業者が見つかるまで、この作業を繰り返すのは大変です。

また、どんな融雪業者か分からない状況で、自宅に呼びますので、後からしつこい営業を受けたりする心配があるかもしれません。

そのような あなたの面倒な作業を省き、匿名という点を活かし、安心してご検討頂ける方法があります。

「融雪工事の見積/提案のお助け.com」は、無料・匿名 にて、あなたの要望や予算に合った、最適な融雪の提案や見積などを受取ることが出来ます。
資料請求から、サイトの利用、業者さんからの提案まで、すべて無料 です。
匿名 で、業者さんから提案が受けられますので、しつこい営業を受ける心配もありません。
まずは資料請求をして下さい。
それから、ご家族で融雪について、じっくりと考えてみて下さい。



ピックアップ

ロードヒーティングの節約法|ボイラーからヒートポンプへ
ボイラーを使ったロードヒーティング等の融雪。灯油高を背景に、ランニングコストが負担で運転を止めてる人もいます。手動運転を組合せて節約に成功する人もいますが、忙しい人には難しい面も。現場状況によってはボイラーからヒートポンプに換えることで、ランニングコストを半減できるかもしれません。.....

新潟県妙高市【失敗しない融雪ガイド】~ロードヒーティング/屋根融雪/雨樋・ルーフヒーティング/消雪・井戸・・・
新潟県妙高市で失敗しない融雪選びのために。妙高市の雪の状態、気温・地域特性にあった融雪であるだけでなく、経済性や解決したい問題なども十分考える事が大事。除排雪の労力や時間、雪下ろしの危険性、落雪・落氷の恐れ、雪庇・つららなど。そして種類の多い融雪だけに、融雪業者によって解決できる問題や得意な融雪は違.....

融雪はスタートが肝心
融雪はスタートが肝心です。雪が積る前にスタートすることが大事です。雪は積ってしまうと融かすのが、一気に難しくなります。そのため、センサーなどによる自動運転がポイントになります。節約するつもりで、運転を控えてスタートが遅れ、融かしきれずに失敗するという話をときどき耳にします。

融雪の自動運転と手動運転|利用者にしか分からない本音
融雪にはランニングコストがかかります。そのため便利とはいえ自動運転にしていると、ムダに思えるようなタイミングの運転が気になります。そのため自動と手動を組合せて利用している人は多いです。手動運転に適したタイプとか、手動運転の失敗とか、自動運転のロスとかの話。.....

【秋田県能代市】雪対策と融雪ガイド(地面・屋根)ロードヒーティング/井戸/融雪機・融雪槽
秋田県能代市の沿岸に近い地域では秋田県の中では雪が少ないほうです。一方で二ツ井など内陸にいくほど雪の量も多くなっていきます。融雪の検討のため、まず地域の雪質・量・特性を整理。そして悩みの雪・氷・ツララにどんな融雪があるのか?相応しい業者選びとは?について解説。電気・灯油・ガス・ボイラー・ヒートポンプ.....

写真で見る【融雪】
メニュー
融雪の基本
雪の悩みと対策
コラム
サイト・運営