電気融雪のメリットとデメリット
使いやすさで選ばれる電気融雪の長所・短所とは
静か・使いやすい・省スペースで 雪を融かす 電気融雪
ボイラーのような 騒音・振動・排ガスなどがなく 静かで 周囲にもやさしいです。また、給油などの手間もありません。つまり、手間なく簡単に使えます。
ボイラーやヒートポンプなどのように、熱源となる設備がなく、設置スペースも不要(省スペース)ですし、メンテナンス面でも有利です。
手間やメンテナンスを気にされる方や、高齢者だけの世帯などにも あってます。 屋根融雪では 圧倒的に事例が多く、地面融雪でも 昔から実績の多い 電気融雪です。
電気融雪のメリットとデメリット
電気融雪の特徴を挙げていきます。(◎:優れてる/○:普通/△:劣る)
【用途】 屋根融雪(ルーフヒーティング)では、電気融雪が一般的です。また、地面融雪(ロードヒーティング、融雪槽など)でも使われます。施工性がよく、階段や、形が複雑な場所、狭い場所などには 利用されやすいです。 一方で、施工面積が広いロードヒーティングの場合、ボイラー(石油・ガスなど)を使ったタイプに比べ、費用面でのスケールメリットが少なく、施工面積が広い場合には選ばれにくいです。
【使いやすさ】◎ 使い慣れた電気のため、なじみやすく安心して使えます。灯油などのように給油などの手間もなし。
【融雪のパワー】○ 灯油などに比べるとパワーは低いといわれますが、適切な工事や運用で目的は達成できます。
【融雪時の表面状況】◎ ロードヒーティングの 融雪時の 路面状況は、散水消雪(※主に青森県 以南)のような「水浸し」「水撥ね」の心配が ほとんどなく、車にも 人にも 優しいです。
【バリエーション】◎ 例えば 屋根融雪では、「見た目スッキリ」な 屋根の内側に ヒーターを設置(屋根の鋼板・スレート・瓦などの下に設置)する方法や、「屋根をめくる施工に抵抗がある場合」は 屋根上に設置する方法等もあります。 地面融雪では、工事が不要な 融雪マットなどもあります。
【静かさ】◎ ボイラーなどのような騒音や振動は発生しません。
【耐久性】◎ 燃焼部分や駆動部分などもないので、故障が少なく耐久性が期待できます。
【ランニングコスト】○ 契約する電力プランや使い方によっても変わります。灯油ほど価格の変動は少ないです。
【工事費】○ 面積が小さい場合は、他の方式より安くなる可能性が高いです。一方で、面積が大きくなっても面積当りの単価があまり変わらないため、規模が大きい場合には、灯油ボイラー式などのほうが有利になる場合が多いです。
電気融雪にあっている方
屋根融雪は、圧倒的に 電気融雪が 多いです。
地面融雪でも、使い慣れた電気を使うため、なじみやすく、安心して使えます。燃料補給などの手間もなく、使い方も簡単で、高齢者だけの世帯にも便利です。 オール電化や太陽光発電がある家庭だと 特に慣れた電気が 使いやすいと感じるかもしれません。
電気融雪はメリットも多く、多くの方に選ばれてます。
とはいえ、電気融雪が 常にベストとは限りません。そのため、違うタイプの融雪と、使い勝手や 工事費・ランニングコスト等も含めて、総合的に 検討して選びたい場合には、いくつかの提案を 比較すると 分かりやすいです。 そのためには、必要に応じて 複数の業者に 問合せが必要になるでしょう。(融雪業者の場合、得意なタイプに特化している会社が多いため。)
匿名・無料の見積で融雪方法と業者を検討
ところで、実際に融雪をやろうとした場合、「いったい、どこに相談すればいいのか?」と悩まれる方も多いです。
通常、融雪業者を探す場合には、電話して、まず、名前と連絡先と住所を教えて、自宅に来てもらって、というのが一般的です。
何社もとなると、この作業を何度も繰り返さないといけません。また、どんな融雪業者か分からない状況で、自宅に呼びますので、後からしつこい営業を受けたりする心配があるかもしれません。
そのような あなたの面倒な作業を省き、匿名という点を活かし、安心してご検討頂ける方法があります。
「融雪工事の見積/提案のお助け.com」は、無料・匿名 にて、あなたの要望や予算に合った、最適な融雪の提案や見積などを受取ることが出来ます。
資料請求から、サイトの利用、業者さんからの提案まで、すべて無料 です。
匿名 で、業者さんから提案が受けられますので、しつこい営業を受ける心配もありません。
まずは資料請求をして下さい。
それから、ご家族で 融雪について、じっくりと考えてみて下さい。


ピックアップ
秋田県大館市の雪対策・融雪ガイド|地面・屋根融雪/井戸/ロードヒーティング/融雪機・融雪槽 秋田県大館市で融雪検討のため、まずは雪質・量・地域特性を整理。地域的には比較的浅い井戸で地下水が利用できるメリットも。雪・氷・ツララ対策のための融雪を解説。業者選びまでお任せOK。融雪について知る事が、屋根でも地面でもまずは大事です。電気・灯油・ガス・ボイラー・ヒートポンプ・地下水など熱源もいろいろ.....
見落しやすい壁や軒、設備等へのダメージ|雪庇・つらら・落雪・落氷 落雪や落氷により、壁や軒、設備が受けるダメージが見落されやすいです。窓の場合には気づきやすく、費用はかかりますが修理はしやすいです。一方、壁へのダメージは気づかないうちに傷みが蓄積しやすいです。いざ直す場合も大掛かりになることも。.....
初めてでも失敗しない井戸(地下水)消雪の計画:9つのポイント 地下水(井戸)を利用した融雪(消雪)は実績も多く、熱源が自然エネルギー(地熱)に由来するためランニングコストも安く魅力的な方法です。一方で、利用できる地域や条件があり、利用できる場合でも分かりにくい部分も少なくないです。初めての人にも分かりやすく、井戸消雪の計画や施工・運用面でのポイントをまとめまし.....
雨樋 積雪地では雨樋をつけない家も少なくないです。冬の間に雪やつららにより破損することも多いからです。冬の間だけ雨樋を取り外すということをしている家も多いです。他には、雨樋にヒーターを設置するという方法もありますが、大雪のときにはそれだけでは間に合わない場合もあります。
屋根融雪・地面融雪のガイド【新潟県上越市】~ルーフヒーティング/ロードヒーティング/消雪/井戸/・・ 新潟県上越市も豪雪地帯として知られ、そんな上越市だからこそ雪の量や質、そして気温や地域特性にあった融雪を選ぶ事が大事です。融雪は単に、除排雪の労力や時間を省き、雪下ろしの危険を肩代わりするだけではないです。雪庇・つららなどもスッキリさせ、落雪・落氷の心配を減らし、ストレスや負担が減ることで、もっと冬.....
|